2015年 07月 30日

にほんブログ村
今日の小淵沢は夕方から雷雨だった。
蒸し暑い・・・
18時位雨が上がってたので身曾岐神社の偵察に行ってみた。
今日はゆずがライブやる日。
ゆずっ子の彼女の力をもってしてもチケットは取れなかった・・・
プラチナチケットのようだ。
取れたら姪っ子と行こうかと思ってたが残念。

姪っ子連れて音漏れを聞きに行った。

なんかカフェもあるような事言ってたが見当たらず。

音漏れポイント。
椅子持参で傘さしての先客が何組か。
木の下で。
頭の上では蝉が鳴いている。
ハモってました。
若い子の二人組のゆずっ子は北川のMCに控えめながらも黄色い声援を送っていた。
今回はカバーでハナミズキ、夏祭り、時代。
姪っ子は帰らないといけないので途中で帰宅。
そんな夕方の日。
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-30 20:44
| 日々の事
|
Comments(2)
2015年 07月 29日
一応毎日書く事を目標としてた。。。
暑くて夏バテしてた訳ではないが・・・
何となく気分というかモチベーションが上がらなくなった感じ。
三日坊主の自分としては良く続いてたんじゃね?と
このままブログ村を出て都会にでもいこうかなとか^^;
メロンのコメントで帰ってきたか。

まあ先週もずっと暑かったなぁ。
暑い中鉄骨建て。

一日目。
最近手足がつらないなと思ってたけど、、、
汗だくになったらつりまくった。
こまめに水を飲んでたが関係ないようだ。
水やお茶だけじゃ駄目だね。
ミネラルが足りない。
今まではダカラちゃんが効いていたから攣らなかったようだ。。

二日目。
屋根を4枚位貼って終了。

ミネラルをうったてる系の飲み物にしたら効果覿面、つらなくなった。
喉の渇きを感じる前に水分補給するのがポイントのようだ。
しかし、暑すぎて汗かきすぎてペットボトルじゃ追いつかない^^;
この家の周りは竹に包囲されている。
長坂、高根の辺りでは竹が多いような気がする。
皆さん欲しければど~ぞ持って行って下さい、是非!って感じだ。
三日目は一番暑い時間帯に残りの屋根を張った。
屋根の上で目玉焼きが作れそうだった。。

常に長袖着用で蒸れるのか、間接部分やタオル撒いてる首回りが汗疹?みたいなのが出来て痒かった。
GVでは無いっぽいが。
合間に

ナイスタイム予定地の最後まで倒すか残すか迷ってたクルミの木。

倒したり。
暑すぎて自分が倒れそうになったりで。
そんなこんなで今日は
甲府の現場に取り付け。
激アツ。
いや~、ヤバイ暑さだ。

そんなこんなで、小淵沢は涼しいもんだな。
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-29 21:32
| 日々の事
|
Comments(2)
2015年 07月 21日

にほんブログ村
暑いね

現在の免疫抑制剤系のクスリは3種類飲んでる。
シクロスポリン
セルセプト
プレドニゾロン
シクロスポリンはネオーラルのジェネリック。
この前、セルセプトが喉に変な風に引っ掛かって?ちょっと焦った^^;
御飯を噛まずに飲み込んだり、水をがぶがぶ飲んでたらなんとかなった。。。
グレープフルーツは禁と言うのはあまりにも有名、というか常識みたいな。
今までも食べそうになった事はあっても食べてなかった(と思う)
が、先週気付いてしまった衝撃の事実!

先月の6月から会社の冷蔵庫に大量に入っていたグリーン ダカラ
暑い事もあってがぶ飲みしてました。

ふとラベルを見ると、、、
グレープフルーツ
あれ?なんだっけ?なんかあった様な??
ってちょっと考えてから・・・あ、これもしかしてダメなヤツじゃね?^^;

良く見れば一番先頭にグレープフルーツって書いてあるんですが。
あと、ハチミツもはいってるね。一応禁だったような。
一カ月位は飲んでたな。
まぁ、これだけでそんなに影響あるとは思えませんが・・・

私の不注意であって、ダカラちゃんに罪はありません。
一応気付いてからは飲んでませんが(^^)/
グレープフルーツによって薬の効果が強まってしまうそうな。
もしかしたら最近口の中が痛くなくなったのは・・・ダカラちゃんのおかげ?
ダカラを摂取してた時期の前回、前々回の検査結果のシクロスポリンの数値を見てみると、、、
65 L
75 L
と、むしろ低い。
5月は82の正常値。
特に影響は無いようだが。。
ダカラを絶ってから数日後、なんか体全体が痒くなってきた。
特に腕、肩、仙骨の辺り。
良く見るとGVHDと思われるブツブツが(@_@;)
先日の通院でプレドニゾロンをちょいと減量したし・・・
これはダカラを飲んだ方が良いかな?と彼女に相談したら、、、
グレープフルーツで血中濃度を調整するって事?斬新だねwって
勿論、却下!です。
はい、ダメですね。
ま、一日たったら発疹も消えてたし大丈夫そうだ。
今では痒みもだいぶ収まってきた。
良かったヨカッタ。

ヨーグリーナも何も考えずに普通に飲んでた。
一応乳酸菌飲料か。
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-21 21:50
| 病気
|
Comments(5)
2015年 07月 20日

にほんブログ村
内職が色々間に合ってないので・・・
今日は家で仕事。
してたが、
気になってしまって・・・
2時位からちょっと外出。

八ヶ岳クラフト市にちょこっと行ってきた。
第17回だが、今回初めて行った^^;
松本は何回か行ってるけどね。
昨日は凄い人出の大盛況だったらしい。
最終日は16時まで。
流石にこの時間じゃ空いてるんでないの?って感じで行ってきた
そんな訳で駐車場も待たずに入れた。
が、まだ結構人がいるな。

しかし、暑い!
標高高いので風が吹けば気持ちいいが、暑かった。
松本みたいに規模が大きくないので2,3周したかな。
カラクリってコレか!と、
小淵沢の白龍さんのお気に入りの作家さんが色々説明してくれた。
もしかして、何かやってます?作家さんですか??
と聞かれたが、いやいやそんなセンスは持ってません^^;
関係ない話。松本には行かないのかとか、八ヶ岳の選考基準はどうとか・・・
話し込んでしまった。
来年会った買います!って約束してサヨナラ。
面白かったし
勉強になる事もあった。
現金持ってなきゃ大丈夫と思ってたけど、今はカードが使えちゃうんですね。
危ない(^^)/
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-20 19:52
| 日々の事
|
Comments(2)
2015年 07月 18日

にほんブログ村
今日は法事だった。
じいさんの33回忌とばあさんの13回忌。
今年は墓地を改修した。(親父と叔父さんで)
昔は土葬だった。
はるか昔、子供の頃爺さんの葬式で、組みの大人に混ざり穴を掘った記憶がある。
今回改修にあたり掘り起こしたそうだ。ユンボで。
30年経ってるので土に帰ってるだろうと言う事だったが、かなりしっかりした頭蓋骨が出てきたそうだ。
本日雨の中、新たに納骨した。
その後、さん味で昼食。

法事終了後
午前中の続きの仕事・・・
暗くなるまで粘ったが終わらず明日に持越し。
色々お待たせしてしまっている仕事もあり、申し訳ないです。。
笑
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-18 21:27
| 日々の事
|
Comments(0)
2015年 07月 17日
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-17 12:48
| memo
|
Comments(0)
2015年 07月 16日

にほんブログ村
>太陽の活動周期に関する新しい数学モデルによると、地球は2030年代に「小氷期」に入る可能性があるとのこと。太陽活動が60%低下し、地球の温度が急激に低下するといいます。
あと5~10年で地球は極寒に? 最新の太陽研究が予測
「小氷期」とは、14世紀頃~19世紀半ばにかけて続いた寒冷な期間のこと。太陽内部にある"2つの波"を総合し、現在の太陽活動についての予測を実際のデータと比較したところ、この予測は「97%」確実だそうです。
あと5~10年で地球は極寒に? 最新の太陽研究が予測
300年前の小氷期には、ニューヨーク湾が凍結し、マンハッタンからスタッテンアイランドへ歩いて渡れたという例も。1850年代が始まると気候は温暖化に転じ、小氷期が終了したと言われています。
今日のラインニュースで見たんすが、97%ですか。。
それこそ、そなえねば!
電気も化石燃料もどうなるか・・・あてにできんかもしれん。
竹薪をストックしとかねば。
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-16 20:39
| memo
|
Comments(0)
2015年 07月 16日

にほんブログ村
起きたら結構な豪雨の小淵沢。
今日は朝から旧和田村へ。
この前の日曜に仕上げた物にミスが・・・
あれだけミスしたらアカンと思ってたのにイージーミス。
なんというポンコツだ。
まぁ、遅かれ早かれ一回材料持ちに行かねばならなっかたのだが。
向こうは結構良い天気?
降ったり止んだり晴れたりでした。

長野県エリアはそんなに降ってなかったかな。
例の無料駐車場はやはり無料のまま。
ホントに有料になる日が来るのか(^^)/
15時過ぎに帰ってきたんだが、凄い雨。荒れてます。

何となく庭で雨にぬれていた竹を仕事場に持ち込み・・・

適当に切って薪ストーブに投入。
なるほど。
絞ると結構盛大に二次燃焼するが・・・
竹が足りない!
調達してこないと。
ちなみに割らずに燃やした。
当然パーン!となる。
パーンとなると一瞬火が消えてバックパフみたいになった。
クリックしてくれてありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
▲
by tyokujin1975
| 2015-07-16 20:18
| 日々の事
|
Comments(4)